おはようございます、男の身だしなみはボロでもいいからズボンの線と磨いた靴、そして野菜い顔と、優しい言葉、これだけ揃えばお金が有ろうが無かろうが地位が有ろうが無かろうが紳士! チョットのミスを責めたり、人をすぐ敵視したりイライラが募り心が小さくなっている人が増えていますね。もっと大きな心を持たなくっちゃ!と反省を含めて思います。先日、駅前のローターリーで何気なく送り迎えの車を見ていました。奥さんが亭主や子供を駅まで送り届ける少し郊外に良くある風景です。オヤオヤと思ったのはご主人が車を降りる寸前、社内で軽くキス!決して新婚という年頃ではない夫婦ですし国際結婚という雰囲気でもないんですね。やるじゃない!カッコ良いよ!言葉は汚いけど、バカヤロウと思ったのは車から降りた亭主や子供、普通の亭主や子供は車を降りると運転席にいる妻や母にチョットは手を振りますが、さもタクシーから降りるようにドアをサッと開け振り向きもしないで改札へ向かう馬鹿者!これはないよね家庭を支えてるママが可哀そうです。常識人はタクシーを降りる時でも「ありがとう」と運転手を労うのに本当にバカヤロウです!驚いた事に、そう言う親子が沢山いました運転していた妻や母も、ドアが閉まるや否やアクセルを踏んで帰って行きます、なんか淋しいよね!
今日の商品ご案内、お気に入りです、ヨットクルーに船名入りで配ったり、カッコいいですもんね、オーナーはこんなのは如何ですかこのサイトの「油田を掘り当てたら」に掲載していますが・・・要らないかな?話のネタにご覧ください!