おはようございます、夏バテしていませんか、夏バテは沢山食べて沢山寝ればあっという間になおりますよ<笑>さて昔の政治家は何代も後世の事まで視野に入れて活動をする事が大事で人気取りの必要はありませんでした(上部への忖度はありましたよ)なぜ人気取りが必要なかったか!選挙権が一部の人に限られていたからですね、商人や農民がどう思おうと関係ないって時代!今は本道の政治以外の事にも沢山気を使わなくてはならないので大変と言えば大変、でも上手く人気を取れる人はすぐ大臣にもなれますね(元タレントとか女優とかね)生活の基盤である水路や道は昔の政治家が作りましたので現代の政治家に求められるのはやはり平和の創造、分かち合う精神を普及させる事かも知れませんよね。一部の人を空腹にしたり一部の人に偏った富を与えると人間も動物化し他人を襲ったり奴隷を欲しがったりします。人間が人間らしく生きる方法を培うには宗教なのかな?左京はそうは思いませんよ、やはり親の教えだと思いますね、食卓でのマナー、お風呂のマナー、ご近所へのマナー等など「やって見せて説く」この積み重ねだと思いますが如何ですか?山本五十六さんのような事言っちゃいました<笑>お疲れの時は趣味にでも没頭し頭をスッキリさせてから、お仕事しませんか!効率上がりますね!こちらをどうぞ!ではまた明日!