おはようございます、今週もよろしくお願いいたします、さてさて皆様スマホやPCはお使いと言うか切っても切れない仲になってると思いますが使いきっていますか?私はスマホは14歳の孫にも負けます、PCは少し買ってます。テレビのコントローラー操作は7歳の孫にも負けます!世の中、色々な物のデータが発表されていますがPCの理解度のデータはどのくらいなのでしょう?国も英会話に加えプログラミングの授業を小学生あたりから始めたいようです。インドではとっくにですが。
さてさてPCって魔法の箱ですよね、でも難しくしちゃダメだと思うんですね、目的に簡単に到達出来る機械が好ましいと思うんです。昔は自動車免許を取るにも法規に加え構造と言うものがありましたが今はありませんね。故障したらJAFを呼べばいい、特に自動車の構造に興味のない人はこれでいい訳で医薬品なども医者が飲みなさいという薬を成分など知らなくても飲めばいいですよね。だからPCだってもっと簡単に誰でもいろんな事が出来るようにすればいいですね。ファイルがどうだとか、フォルダがどうだとか、設定とか葉書のデザインはこれをこうしてこうだとか?複雑にしてそれ専用のアプリを売ろうとしているようにしか思えません。という左京PCの検定10点満点としたら、おそらく私は2ぐらい、でも面白いから、はまってるからまだ追っかけます。PCではありませんが実は2にも到達出来てない家電があるんです!それは洗濯機、覚える気もないんですがわかんねえ~、貴方は家電、自由自在に使えますか???