おはようございます、 今朝何くったけな?は健忘症、食べたのに食べた事を忘れるのが認知症と言われますが、いずれにせよ20の頃と70の頃では走る速さも違い当然ながら年と共に衰えて行きますよね、これって当たり前のことで病気じゃないよね。もっと年を取ると車椅子を押してもらったり多少周りの人にお手伝いしてもらうけどこれも病気じゃないよね。認知症って昔の事は覚えていても今朝食べたものや有った事を忘れちゃうそうですよね!これは記憶装置がヘたって来ただけで病気じゃないよね、周りの人に心配や迷惑かけちゃうけど。元気な熟年や老人が多くなりました、左京もとっくに還暦を越えましたが4階まではエレベーターなど使わず小走りで階段を登って行きます、その昔、企業の定年は55歳、今にしては早すぎますね、逆を言えば55歳で仕事を辞めても年金などで生涯暮らしていけると言う良き時代でもあった。仕事をするしないは別にして体力があると言うのは楽しい事。でも記憶装置は確実に年齢とともに衰えて行きます。記憶装置が衰えても体力を維持できれば半分は衰えていないという事、気楽に行くのが一番ですね。認知症を遅らせるには変化ある生活をするのがいいそうですよ、ご高齢の方こそスケジュールをいっぱい入れたり、家にピアノでもあったら毎日弾いてみるのも良さそうです!みんな一緒に100まで頑張りましょうね!
左京日誌・・・認知症?健忘症?