調子は如何ですか、今日は火曜日、ファイトファイト!
忙しくて忙しくて、左京爺さん手伝いに行きましょうか!何して欲しいですか?社長代理から運転手まで何でも出来ちゃいますよ<笑>
さて忙しいと言えば役所も忙しい?らしい!昔に比べれば腰は低いし感じもいいんだけど、社会と接点が少ない為、学生気分のような人も仕事も多いですね!それでも日本の役所は南洋の国などと比べると優秀で早いんですよ。
パラオで日本人観光客を対象にヨットのクルージングサービスをしている男がいます。
パラオと言え国ですので色々申請とか許可とかあります。
ある時彼は何かの申請書を出して一ヶ月くらい日本に帰国し、許可証を貰いに行ったそうです。
申請書を渡した係員に許可証を貰いに来たと言ったら、え~とと申請書を探し彼が渡したカウンターの上から見つけました。
そして今度いつ来る、其のうち許可証を作っておくからと平然と!
のんびりと言うかとろいと言うか、日本だったら怒鳴られますが当時のパラオでは極普通の事・・・それはそれでいいですよね!
時計もカレンダーも意味しない世界って憧れちゃいますね!
ヨットの話し、もう少し・・・東京のマリーナもこの時期になると普段ほっぽっりぱなしのオーナー達も梅雨明けから夏、快適なヨットライフをする為、集まってくるんですよ。アチコチ湿気った布団をブームに干したりしますので、水上生活者の集まりのようです。私が船をしていた頃はほぼ毎日船に行ってましたので大騒動な掃除をする必要はありませんでした。何故毎日?ハイ!船の中でパソコン仕事をしていたからです。割と集中できますよ。やってみませんか、係留費はオフィスを借りる程度の料金ですので安心でしょ!