「ファーストペンギン」とは、集団で行動するペンギンの群れの中から、天敵がいるかもしれない海へ、魚を求めて最初に飛びこむペンギンのこと。転じて、その“勇敢なペンギン”のように、リスクを恐れず初めてのことに挑戦するベンチャー精神の持ち主を、米国では敬意を込めて「ファーストペンギン」と呼びます。
私は仕事が大好きです、ですからいつも本気!私はせっかちです、中途半端な休みは取りません「欲しがりません勝つまでは」、決定権の無い方とは会いません、時間のロスだから。と生意気な事を申しましたが、私と何かやりましょう!
<どなたにも大きなチャンスが訪れるように> ご自身の、またお勤め先の能力を十分把握していますか、人間少々自信過剰でかまいませんよ!このサイトはビジネスの要素が多々含まれています、より貴方の能力を活用する事により明日が今以上に輝きます。事業案の中にご自身に合うものがあれば検討して下さい。
<リーダーが必要> 発想は私にお任せ下さい、開発は人の和を尊び、仲間の能力を見極める力と勘のある人が適任です。失敗したら笑い、成功したら涙するような。学歴や履歴に囚われす、男女年齢にもとらわれず、チームには中学生もいれば一般的社会からの落ちこぼれ、マサチューセッツ大学出身もいれば90歳の高齢者もいる。人の笑顔を作りだせば皆、欲しいものに交換できる「大金」を手にする。中学生は親に家を建てるかもしれない、ご老人は老夫婦でモナコに移住するかも知れない…何をしてもいいどこに行ってもいいちっぽけな地球なんだから。左京訓
<新たな費用負担まったくなし>当システムはこのサイトをご覧頂く毎にペイペイで300円プラス1円以上(任意額)のお支払いを頂く以外一切当方へのお支払いはありません。
完全成功報酬制=当方の発想から利益が発生した時点で5%前後の発想料を頂戴致しますので安心してチャレンジして下さい。開発は今ある機材を持ち寄って行う、知恵の持ち合いのように!だから誰でもチャンスをつかめるNEO4590制度です。イニシャルコスト0、完成後の特許料など必要になった時、融資者を決めればいい!だから誰でもチャンスをつかめる!
<当システム>それぞれの能力を無償で持ち合い事業としていく、具体的には発想の私以外にリーダーとしてまとめ役が必要となります。例えば町作り案、リーダーは地元のお坊さんでも長老でも作業に加わる事業者でもかまいません。
<特許について>事案によっては特許を取得した方がよい場合があります、特許申請専門家をグループに入れるか、グループで費用負担をし専門家に依頼するかなど協議願います。当方は費用負担は致しませんが権利の5%前後は頂戴致します。
<ご連絡は>経過把握の確認もありますので、全てメールの送受信とさせて頂いております。@マークを一つ削除して送信して下さい。yoshinocreate@@gmail.com
<心に留まっている言葉>・・・彼との出会いは彼が東京の上智大学より博士号を授与された時、セレモニーの演奏者を務めた時でした。お気にとめて頂きその後も沢山のお仕事を頂戴いたしました。彼とは世界のHONDA、創業者本田宗一郎氏〝何もやらず、頭から「出来るわけが無い」と決めて掛かる発想が私は一番嫌いである。出来るか否か?って事は、やってみなければわからない事であり、こういうスタンスで挑戦し続ける事が大切です。やる前から「出来る訳が無い」と諦める人は、何事においても「出来るわけが無い」という理由で挑戦すらしません。可能性はゼロ!なんです。「出来るはずだ」と考えてチャレンジする人が、いつの時代も道を切り開いて成果をあげているんです。成功とは99%の失敗に支えられた1%、くしくもエジソンと同じことを言っている。仕事を進める際にはチャレンジの姿勢を基本にしており、「失敗」に対しても表彰していた。
<喜ばれる仕事以外は成功しない>マイクロソフトのビルゲイツ氏は以前から死後自分の財産のほとんどを社会福祉の為に寄付すると公言していましたが地球環境の悪化などもあり生前に寄付を行う事を表明しました。彼は世の中、今何を必要としているかの見極めが鋭いからこそ事業家としても大成功したのだと思います。今世界の人は何が欲しいのか、何をすれば笑顔が生まれるのか、そんな事を追求するのが成功の秘訣かも知れませんね。
最後に最も大切な事を申し上げます。「企業はやはり人」なんです、器用な人より忠実な人を大切にしたいですね!さぁYou can do it !