エフェクター2万円位からコーラスになるものが出ている、このエフェクター機能をマイクに内蔵できれば機能的に良いと思う。例えばプロ、行った先のミキサーに自分のマイクを接続させるだけでステージを移動しながらでもハモったり、ソロで歌ったり自由自在に手元で出来る
機能1
二人でヂュエット・・・二人とも主旋律を唄っているのに片方がハモリングマイクを使用すれば自動的にハモる
機能2
一人で歌っているのに、スイッチを入れた個所は自動的にハモる、プロ仕様はハモリ部分の音声が変化する。
どんな方が・・・ カラオケ用のマイクは全てこの機能が付かないと客離れするでしょう、機能を活用する事で一人カラオケの楽しみは倍増、ソロ活動しているミュージシャンには必須のアイテムになるでしょう.
製品2種 カラオケルームに設置するものは多少玩具チックなものでもよいでしょう、ソロ歌手が使用するものは精度の高いものでハモリ部分のボリューム、音色の変化など出来ると本格手なバックコーラスが付いたような効果が出るようにしたい。遊びをより楽しくする製品とプロがより感動を届けられるプロ仕立て。
機能1 主旋律を唄うと3度ハモリで歌っているようになる!こんな時・・・ピアノやギターで弾き語りをしている時、スイッチ一つでサビの部分に3度ハモリに・・・使うと魅力が増大しますね。
少人数でライブなど行っているプロの方にもお薦め・・・1人で地方公演などなさっている方は独自に伴奏とハモリの部分を録音しステージを行っていますが制作が大変なためプロなのに素人が使うカラオケをそのまま使用・・・お客様の中には歌の得意なかたもいたりして・・・このマイクさえあれば、録音の手間がいりません、素人用のカラオケでOK!このマイクをカラオケの機器につなぐだけ、手元で切り替えればハモリも。素人とは差が付きます!
私は若い頃、ピアノやハモンドオルガン、エレクトーンなどで歌手の伴奏をよくしました。歌手は自分の声域や唄う構成を楽譜にし現場で伴奏者の私に渡し「おねがしま~す」。私は伴奏するだけ、もしいつもその歌手と一緒のステージでしたら、効果の上がる部分は演奏しながらハモる事も出来たでしょうが。専属の伴奏者を連れて歩ける歌手は極一部のスター、ここでもこのマイクは大活躍するでしょう!
機能2 3度ハモリを出来るようにする
3度ハモリについてより説明しますと、「慣れ」で完璧ではなくても出来るようになりカラオケなどでは盛り上がります。勘のいい人は何の練習もしなくても出来る人もいるくらいです。一度勘をつければ曲が違ってもハモる事が出来ます、一応ですが。
事業性 そんなもの売れるの?
このマイク売れると思いますか?私は売れると思います!・・・何故なら音楽的専門的メリットを求める方だけではなく、カラオケなど言った時、カラオケ店のマイクでハモれる「勘」を身に付けられる。コーラスのハモり部分の練習になるなど多様性があるから。生声で3度ハモリ出来るとカッコいいですね、ソロで唄いたい時はこのマイク持参するとスイッチ一つでハモリ・・・前述のプロみたいに!
ここからは音楽家でもある私のご参考までに!・・・コーラスのパートには主旋律の3度、5度上が一般的です、専門的なコーラスのパート分けではより複雑になり難しくなりますが、基本の3度ハモリが出来ずして他のパートを担当する事が難しいでしょう。ハモリとは意味合いが異なりますが8度ハモリ?と言っていいか判りませんが男女など声域が異なる方が一緒に唄うと楽譜上ではオクターブ違い、ドと一つ上のドを唄っている事になります。これはこれで独唱より深みが出ます。ここで提案するマイクは主旋律と同じに歌ってもスピーカーから3度ハモリで音声が流れるという物。
ここまででは面白くありませんね、驚くようなものではありません。
そして実力が付く訳でもありません。
もし一度唄ったもの(アカペラでもギターやピアノ、カラオケ)がマイクに録音され主旋律と作られた3度ハモリの部分を別々に再生出来たら、生の声で主旋律を歌い3度ハモリを体験したり、マイクで主旋律を再生し生の声で3度ハモリを練習すれば実力が付くと思いませんか!
年末、ベートーベンの第九の大合唱を聞くことが出来ます、男女、そしてそれぞれの音域、ソプラノであったりバリトン、テノールなど人それぞれですので自分に合ったパートを歌います。素人は主旋律を唄うことが多いと思いますが声楽家など専門家は3度や5度など編曲の楽譜に添って曲に深みを与えて行きあの素晴らしい合唱が完成します。では声楽家は難しい部分の音程をどう取っているのか?
声楽家は楽譜を見るだけでその音を唄える能力を持っていますので楽譜があれば問題はありません、また楽譜が無くても3度や5度なら特にアレンジされていない限り主旋律と幅を持って唄うことが出来ます。この3度ハモリ練習マイクで「慣れ」はすぐ出来ますので挑戦しカッコよくデュエットを楽しんで下さい。
コーラスに夢中になったら・・・是非本格的に合唱団に入るとかチームを作って合唱を楽しんで下さい。とはいっても、本格的な合唱団にはコーチがいますが素人集団ではどうしたらよいのか?そこでお役に立つのがこのマイク、まずは主旋律と3度ハモリ、ご自分の声域と相談してどちらを唄うか決めて下さい。そして自分のパートを練習した後、みんなで歌って出来上がり。後は個々をもっと大きく唄おうよとかここは語るように唄おうかと味付けをして下さい。
このマイクを買わなくても・・・制作側が言うことではありませんが、出来ます!まず楽譜を手に入れ主旋律の3度上にハモリ部分を書き、どなたかピアノが出来る方に音符を拾って頂き練習すれば出来ます。
コンクールに出たい・・・全ての部分を3度ハモリにした場合、味気ないと言う部分も発生しますので、コーラス用にアレンジした市販の楽譜を手に入れ各パートごとに練習して下さい。一段と深みが出来楽しいですよ。舞台で歌うのも楽しいし!女性はドレス選びも楽しいですね、男性は黒のタキシードが最高!
玩具のように作るより精度を高める事で、プロも使う高級マイクになると思います。
オーケストラやバックバンド、バックコーラスでステージをする歌手はほんの少しです、多くの歌手は自分でギターやピアノでも弾き語りか二人でのステージ、たった三人のバンドですら連れてステージが出来る歌手は極稀、でもこのマイクが出来れば、ハモり、複数音声も出来るようにすればバックコーラス付のステージになりますので迫力も違ってきます。
特許と普及(販売先)
特許は必須、何故なら世界的に需要が見込まれるから。
販売先、世界のカラオケ店、このマイクを装備して無い店はお客が遠のくでしょう。
世界のプロ歌手、何よりも欲しいものとなるでしょう。
私の立ち位置・・・基本純利益の3%程度を頂戴致します。